人気ブログランキング | 話題のタグを見る

岩田行雄の憲法便り・日刊憲法新聞

kenpouq.exblog.jp
ブログトップ
2015年 04月 24日

憲法便り#758:今日「一押し」の記事!⇒安倍政権の歴史認識について 志位委員長が記者会見

2015年4月24日(金)

『今日「一押し」の記事!』

今日から不定期連載、『今日「一押し」の記事!』を掲載します。
主として、現在、私が購読している『東京新聞』、および『しんぶん赤旗』です。

今日の「一押し」の記事は、『しんぶん赤旗』一面からです。

『安倍政権の歴史認識について 志位委員長が記者会見』

 日本共産党の志位和夫委員長は23日、国会内の記者会見で、バンドン会議記念60周年首脳会議での安倍晋三首相の演説など、安倍内閣の歴史認識についての受け止めを問われて、次のようにのべました。

「村山談話」の核心的命題をことごとくいわない姿勢がはっきり出た

写真
(写真)記者会見する志位和夫委員長=23日、国会内
 安倍首相の演説についていえば、私は、植民地支配終結と民族自決権を高らかにうたったバンドン会議の60周年という非常に重要な国際会議の場で、日本の首相が、過去の日本の歴史に対して、どういう基本認識を持っているかが問われたと思います。

 演説のなかで首相は、「村山談話」の一番核心的な命題をことごとくいいませんでした。すなわち、日本が過去、「植民地支配」と「侵略」を行ったこと、そのことに対する「痛切な反省」と「おわび」――一番の核心的命題をことごとくいいませんでした。「反省」という言葉が一言入っていますが、これも自分の反省ということをのべたわけではありません。かつてバンドン会議で、日本が反省の意をのべたという、過去の事実について言及しただけで、自分の――日本の首相としての反省をのべたわけではありません。

 「植民地支配」、「侵略」、「反省」、「おわび」――こういう「村山談話」の一番の核心的命題をことごとくいわないという姿勢がはっきり出た発言だったと思います。

こうした姿勢での「戦後70年談話」なら有害無益

 そして民放番組で、首相は、「戦後70年談話」では、「村山談話」でのべた一つひとつのことをいちいち書く必要はないといいました。そういう談話だったら必要ないということを言明しました。

 しかし、「戦後70年談話」で問われるのは、日本がかつて行った「植民地支配」と「侵略」への「痛切な反省」と「おわび」という、この一番の核心的命題を引き継ぐのか、それとも放り投げてしまうのか、これがまさに「戦後70年談話」で問われるわけです。ですから、過去いったことはもう書く必要はないというような「戦後70年談話」だったら有害無益であって、出すべきではないと、はっきりいっておきたいと思います。

 首相は、かつていったことを繰り返す談話だったら必要ないといいましたが、それ(「村山談話」の核心的命題)をきちんといわない談話は、まさに必要ありません。

閣僚の靖国参拝――侵略戦争を美化して恥じない国と世界に発信

 口が裂けても、「植民地支配」と「侵略」、それに対する「反省」と「おわび」ということは、いわないということがはっきりしたのが、この間の一連の首相の発言です。

 そして、同時期に、閣僚が靖国参拝を行ったわけです。これは、日本は過去の戦争を反省しない国だと、侵略戦争を美化して恥じない国だということを世界に発信したということにほかなりません。」

※平和憲法を守る闘いに寄与するため、昨年5月に下記の新著を緊急出版しました。
『世論と新聞報道が平和憲法を誕生させた!』
―押し付け憲法論への、戦後の61紙等に基づく実証的反論―

(これは『心踊る平和憲法誕生の時代』の改題・補訂第二版です)

闘いは、まだこれからも続きます。「押し付け憲法」論、自主憲法制定論に対する闘いに、是非とも本書を活用していただきたい。

ご注文は、下記の書店へ
美和書店 電 話03-3402-4146  FAX 03-3402-4147

by kenpou-dayori | 2015-04-24 11:15 | 今日「一押し」の記事!


<< 日本国憲法施行日の社説No.4...      憲法便り#757:『見逃せない... >>