人気ブログランキング | 話題のタグを見る

岩田行雄の憲法便り・日刊憲法新聞

kenpouq.exblog.jp
ブログトップ
2015年 05月 17日

憲法便り#1001号記念: 講演会の内容を、最も正確に伝えて下さった『奈良新聞』の記事を紹介します

2015年5月17日(日)(憲法千話)

憲法便り#1001号記念: 講演会の内容を、最も正確に伝えて下さった『奈良新聞』の記事を紹介します

2004年11月9日、「ならコープ平和の会」のお招きにより、県立婦人会館において、午前十時から憲法講演を行いました。
この講演は、下記の【講演の記録】にあるように、
10月23日 宮崎市
10月30日 仙台
11月6日 札幌
11月9日 奈良
と大変忙しいスケジュールの中で、行いました。

【講演の記録】
憲法便り#1001号記念: 講演会の内容を、最も正確に伝えて下さった『奈良新聞』の記事を紹介します_c0295254_19493579.jpg

実は、この講演の前日に、奈良に親しむ、次のようなことがありました。
主催者の都合により、午前十時からということなので、前日に奈良に到着するようにしましたが、
世話人のKさんが、自家用車で大和八木駅まで迎えに来て下さいました。
話によると、Kさんは、前日コスタリカへの旅行から帰国なさったばかりとのことでしたが、
下記の観光スポットに、私と妻を案内して下さいました。
これらの中で、特に気に入ったのは、石舞台で、しばらくその上に乗って楽しみました。

明日香村民俗資料館
亀型石造物
酒船石
石舞台
棚田
鬼の雪隠(せっちん)
鬼の俎(まないた)
高松塚古墳
天理教本部
天香久山

天理には、私立大学図書館協会古版本研究部会の合宿で訪れたほか、天理図書館が所蔵する世界最古のスラブ語聖書の印刷本についての論文を執筆するために、2度訪れたことはありますが、あとはすべて初めてのところばかり。

五歳の時から大人に混じって「百人一首」に親しんできた私にとって、
持統天皇によって次のように詠まれた天香久山は、想像上の憧れの山でした。
「春すぎて 夏来(き)にけらし 白妙(しろたへ)の 
    衣(ころも)ほすてふ 天(あま)の香具山(かぐやま)
しかし、現実の天香久山は、ハイキングコースのある、標高152.4メートルの小さな山でした。

夕陽が西に沈みかけた頃、奈良市内の宿に到着。
講演会の主催者の皆さんが用意して下さった宿は、「国際奈良学セミナーハウス」。
普段は、皆さんが宿泊に利用することが出来ないとのことで、この機会を利用して、世話人の6人の皆さん(女性ばかり)も同館に宿を取り、部屋で歓迎会をして下さいました。
夕食は、すべて、皆さんの季節感豊かな手料理の持ち寄り。
器も自前のなかなか洒落たもので、大和の心が溢れていました。
季節の草花も飾りつけにあしらわれており、高級な料亭にいるような気分です。
たくさんのお料理の中に、黒米のおにぎり、鴨肉のローストもあり、、
用意してくださった日本酒もとても美味しかったのですが、翌日に講演を控えておりますし、カロリーもコントロールしなければならないので、せっかくのおもてなしのお酒と、手料理は、かなり遠慮してしまいました。
グルメを自認する私は、いまでも、もう少しいただいておけばよかったと、残念に思うほどです。

講演会当日は、早朝に、東大寺境内を妻と共に散歩をしましたが、これは、私にとっては中学校の修学旅行以来の東大寺訪問で、感慨深いものでした。

こうして迎えた講演会は、定員50人の会議室が満員の盛況。
当日、『奈良新聞』の記者Mさんが取材に来ていたことを、あとで知らされました。
彼は、最後まで、熱心にメモをとりながら聞いていた方で、会が終了すると同時に退出なさいました。
後に世話人の方が送って下さった11月13日付『奈良新聞』13面を見ると、非常に正確に書かれていました。
私は、その後も様々な新聞に掲載された記事を見ましたが、これ以上正確に書かれた記事を見たことがありません。その実物の画像を下に用意しました。

2004年11月13日付『奈良新聞』13面
この紙面の記事の配置で気づくのは、左下に「慶応大塾長が講演」(800人参加)が配されていることです。
参加者の人数や、講演者の知名度よりも、記事の内容を優先して判断している見識が光ります。
憲法便り#1001号記念: 講演会の内容を、最も正確に伝えて下さった『奈良新聞』の記事を紹介します_c0295254_12511638.jpg

会場の写真。左側に写っていいるのは、私が著書の表紙をデザインした特注のTシャツです。

憲法便り#1001号記念: 講演会の内容を、最も正確に伝えて下さった『奈良新聞』の記事を紹介します_c0295254_1341320.jpg


なお、以上の内容は、
憲法便り#933:『日本国憲法公布、その日、あなたの故郷ではNo.33: 奈良篇』(5月17日増補版)にも転載します。

by kenpou-dayori | 2015-05-17 21:58 | 掲載紙・掲載誌


<< 憲法便り#1002 「歴史の教...      憲法便り#999号記念:私の憲... >>