人気ブログランキング | 話題のタグを見る

岩田行雄の憲法便り・日刊憲法新聞

kenpouq.exblog.jp
ブログトップ
2018年 10月 07日

憲法便り#2772:「TAG」は、安倍政権のあらたな誤魔化しである!!

2018年10月7日(日)

憲法便り#2772:「TAG」は、安倍政権のあらたな誤魔化しである!

日本政府が、先の日米首脳会談での成果として、さかんに「TAG」という新しい言葉を強調している。
大体にして、英語のイニシャルを並べたり、カタカナ表記で重要な事柄について説明をし始めた時には、疑ってかからなければならない。

私は、これまで『日経ビジネス』を読んだことは無かったが、「TAG」について調べていて、とても興味深い文章に出会った。勿論、同紙の読者にとっては、常識的なことなのだろうが、日常的に購読しているのは『東京新聞』と『しんぶん赤旗』なので、同紙を日常的に、目を通すことの必要性を感じている。

今回言及するのは、岡部直明さんのシリーズ『「主役なき世界」を読む」に、10月2日付で掲載された、『物品貿易協定は「トランプ安倍連合(TAG)」か』である。

岡部さんは、その文章の冒頭で、次のように述べている。
「安倍首相とトランプ米大統領は日米首脳会談で、関税を含む2国間協議である「物品貿易協定」(TAG=Trade Agreement on Goods)の交渉開始で合意した。TAGは耳慣れない通商用語だが、「トランプ(T)安倍(A)グループ(G)」とも読める。トランプ・安倍の蜜月関係を背景に、懸案の自動車関税問題を当面、棚上げする妥協の産物だろう。(後略)

このあと、次の三つの中見出しがある。
●日米FTAとはよばないが
●危うさはらむ「蜜月関係」
●「管理貿易」の恐れ

4月24日(火)付の文章も、たいへん面白い。
題名は、『「魚は頭から腐る」日米のいびつな密月関係』

以下に引用する中見出しも、本質をついている。
●世界を脅かす「トランプリスク」と「安倍リスク」
●外交をディール(取引)と見るリスク
●北朝鮮を巡る力学読み違え
●中間選挙狙いの保護主義
●「ノー」と言えなかった安倍首相

詳しくは、同紙を読んでいただきたい。

ところで、本題の「TAG」ついて述べる。

2018年9月26日に発表された「日米共同声明」には、大文字で書かれた「TAG」を探したが、日米共同声明の正文である英文には、出て来ない。

これは、何かの間違いと言うよりは、安倍政権のあらたな誤魔化しである。

昨日、2018年10月6日(土)付『しんぶん赤旗』日刊紙は一面トップ記事で、■日米共同声明の文言比較〈英文(正文)〉、〈日本政府訳〉、〈在日米国大使館訳〉を併記し、詳しい分析をして、次のように報じている。

「TAG」は捏造の疑い
日米共同声明 日本政府訳にのみ記載
首相答弁との矛盾隠す
米副大統領「交渉はFTA」

この記事には、併せて、「紛れもないFTA交渉」と題した、東京大学教授・鈴木宣弘さんのコメントが紹介されている。

*****************************

Statements & Releases

Joint Statement of the United States and Japan

STATEMENTS & RELEASES

Issued on:

1. On the occasion of our Summit Meeting in New York on September 26, 2018, we, President Donald J. Trump and Prime Minister Shinzo Abe, affirmed the importance of a strong, stable, and mutually beneficial trade and economic relationship between the United States and Japan, recognizing that our economies together represent approximately 30 percent of global Gross Domestic Product. The President reiterated the importance of reciprocal trade, as well as reducing the trade deficit with Japan and other countries. The Prime Minister emphasized the importance of free, fair, and rules-based trade.

2. Against this backdrop, we reaffirmed our determination to further expand trade and investment between the United States and Japan in a mutually beneficial manner, including through further concrete steps, as well as to realize free, fair, and open development of the global economy.

3. The United States and Japan will enter into negotiations, following the completion of necessary domestic procedures, for a United States–Japan Trade Agreement on goods, as well as on other key areas including services, that can produce early achievements.

4. The United States and Japan also intend to have negotiations on other trade and investment items following the completion of the discussions of the agreement mentioned above.

5. The agreement mentioned above is designed to be mutually beneficial, and, in conducting those negotiations, the United States and Japan will respect positions of the other government:

  • For the United States, market access outcomes in the motor vehicle sector will be designed to increase production and jobs in the United States in the motor vehicle industries; and
  • For Japan, with regard to agricultural, forestry, and fishery products, outcomes related to market access as reflected in Japan’s previous economic partnership agreements constitute the maximum level.

6. The United States and Japan will also strengthen cooperation to better protect American and Japanese companies and workers from non-market oriented policies and practices by third countries. We will therefore work closely together, through United States–Japan as well as United States–Japan–European Union cooperation, to promote discussions on World Trade Organization reform and e-commerce and to address unfair trading practices including intellectual property theft, forced technology transfer, trade-distorting industrial subsidies, distortions created by state-owned enterprises, and overcapacity.

7. The United States and Japan will conduct these discussions based on mutual trust, and refrain from taking measures against the spirit of this joint statement during the process of these consultations. In addition, we will make efforts for the early solution of other tariff-related issues.









by kenpou-dayori | 2018-10-07 13:31 | ごまかしの語法・ごまかしの手法


<< 憲法便り#2773:【必読の書...      憲法便り#2671:【お薦めの... >>