2020年3月10日(火)(憲法千話)
憲法便り#3115:リバイバル・シリーズ『憲法便り#1049 「なぜ基地の中を八高線が通る?」横田基地フィールドワークの感想③:(地図付き)』!
人気の高い記事です。
昨日2件のアクセスがありましたので、
リバイバル・シリーズに登場です。
いままた、トランプ政権の政策と、アメリカ言いなりの安倍政権による、
米軍の横田基地使用の実態が、大きな問題となっています。
**************************************************************
2015年7月12日(日)(憲法千話)
憲法便り#1049 「なぜ基地の中を八高線が通る?」横田基地フィールドワークの感想③:(地図付き):(地図付き)
『憲法便り#1047』の標題は、
「無理が通れば、道路が引っ込む!」。横田基地フィールドワークの感想①
(リンク先は、ここをクリック)「憲法便り#1048』の標題は、
「無理が通れば、線路も引っ込む!」。横田基地フィールドワークの感想②
(リンク先は、ここをクリック)今回は、八高線が基地内を通っている話です。
地図上部の、国道16号線と並行して走る八高線の線路を見て下さい。
国道16号線の左側にはみ出した、米軍用の「西住宅地区」の中を、八高線(緑色の線)が通っています。
これは、もともと八高線が通っていた所に、米軍基地がはみ出して来て、八高線の線路を「飲み込んでしまった」部分です。
八高線は、いまも単線です。
沿線住民も増え、複線化の要望が高まり、土地の買収も進んだが、この米軍基地を通過する部分が、米軍の了解を得られず、複線化は実現しなかった。
米軍基地は、住民の生活向上の「抑止力」となっているのである。
「西住宅地区」には、テラスハウス、高層住宅の他に、快適な基地生活を送るために、ショッピングモール、ボーリング場、ピザ屋、テイクアウト料理店、レンタカー、ガソリンスタンド、コインランドリー、屋外プール、幼児用プールなど、至れり尽くせりであるが、これ全部が「思いやり予算」、すなわち我々の税金で賄われている。
赤い数字で示された建造物、要するに、「西住宅地区」のほとんどすべてが、「思いやり予算」の結晶である。米軍用の住宅の広さは、日本人の住宅平均80平米の約三倍、バスルームが三つ付いているとのこと。
地図は、
横田基地撤去センター・基地研究会作成
東京平和委員会発行(2008年12月1日発行)原寸はA2サイズ、ほぼ新聞紙面と同じ)