2020年 03月 23日
2020年3月23日(月)(憲法千話) 憲法便り#3173:リバイバル・シリーズ;第二次世界大戦中の『朝日新聞』の記事2件(『憲法便り#812』及び『憲法便り#813』)にアクセスがありましたので再録します! 昨日、第二次世界大戦中の『朝日新聞』の記事2件(『憲法便り#812』及び『憲法便り#813』)にアクセスがありましたので、リバイバル・シリーズとして再録します。 なお、『憲法便り#814』も併せて再録する。 ********************************************* 2015年5月29日(金)(憲法千話)憲法便り#812: 「欧州戦 遂に終了」の主見出しでドイツ軍降伏を報じた昭和20年5月9日付『朝日新聞』 戦争は、サッカーや、野球の試合ではない。、 新聞報道は、まず、主要な見出しで、読者に記事の内容を伝える。 「欧州戦 遂に終了」 これでは、まるで、サッカーのワールド・カップ報道だ。 下は、昭和20年5月9日『朝日新聞』一面 翌日、昭和20年5月10日付『朝日新聞』は、「鴎洲急變に帝國不動」と題して政府声明を報道する。 『憲法便り#813』で、紙面の画像と共に、冒頭の説明文、「帝國政府聲明」を掲載する。 *************************************************** 2015年5月29日(金)(憲法千話) 憲法便り#813: 独軍降伏後、「欧州急変に帝国不動」「米英の非望を破砕」との報道 この記事を読んでいると、安倍首相は、70年前の帝國政府の亡霊の姿に見えてくる。 70年前の亡霊と違うところは、かつて「鬼畜米英」と呼んだ、そのアメリカの手先となって戦争を始めようとしていることである。 下は、昭和20年5月10日付『朝日新聞』一面 【見出し】 「歐洲急變に帝國不動 政府声明」「米英の非望を破砕」「東亞の安定確保を期す」 【 記事 】 ドイツの無条件降伏による歐洲戰の集結に當り、政府は新事態に卽應する帝國政府の態度を決定するため、九日午後四時首相官邸に臨時閣議を開き、左のごとき帝國政府聲明を決定、鈴木首相は同日午後七時宮中に参内、内奏の後、午後七時半情報局より発表し、帝國政府の態度を闡明した、すなはち右聲明においてはドイツの今回の態度に対してあくまで遺憾の意を表するとともに、帝國としては自尊自衛のために最後まで大東亞戰爭を戰ひ抜き米英の非望を破砕して、大東亞の安定確保に向つて一路邁進する帝國不動の信念を明らかにした 帝国政府声明(昭和二十年五月九日午後七時三十分)(旧漢字を改めた) 「帝国と盟を一にせる独逸の降伏は帝国の衷心より遺憾とする処なり。 帝国の戦争目的は固より其の自存と自衛とに存す 是れ帝国不動の信念にして、欧州戦局の急變は帝国の戦争目的に寸毫(すんごう)の変化を与うるものにあらず、帝国は東亜の盟邦と共に東亜を自己の恣意と暴力との下に蹂躙せんとする米英の非望に対し、飽く迄も之を破砕し以て東亜の安定を確保せんことを期す」 この紙面に書かれていることは、帝国政府の愚痴である。 ドイツの対ソ戦勝利を当てにして太平洋戦争に踏み切ったおのれの愚かさを隠すために、強がりを言っているに過ぎない。 見出しや声明文にある「非望(ひぼう)」とは、身分不相応の望み、身分以上の無理な望みを意味する。 この言葉は、国内向けには、勇ましいところを見せたつもりだろうが、米英は、何の痛痒も感じなかったであろう。 なお、対米英開戦後に、ドイツ駐在大島大使がヒットラーと面会した際の会談内容を、 『憲法便り#814』に再録する。 ↓ *************************************** 2015年5月29日(金)(憲法千話)
憲法便り#814: 戦争の真相「真珠湾攻撃の5日後、ヒットラーが大島大使に語った内話」 **************************************** 以下は、すでに5月13日に掲載下記事の再録である。 2015年5月13日(水) 憲法便り#781:真珠湾攻撃の5日後、ヒットラーが大島大使に語った内話の暗号電文 以下に紹介する秘密文書を読んでいると、オバマ・安倍「怪談」を見ているようだ。 相互依存の両者が、自分に都合の良いことのみを話している。 近未来を見ているようでもある。 いま、国会を無視して強引に進めようとしている「戰爭法」、 これは、際限のない戦争の泥沼にはまり込む、悪夢の序章である。 だから、「亜米政権」の暴走、やりたい放題で「戦争法」を通してしまうことを、絶対に許してはならない。 紹介する文書は、暗号電文を、カタカナ、旧仮名遣い、旧字体で書き起こしたものだが、 まず、旧仮名遣い、旧漢字を直し、ふりがな、句読点を補い、(注)を付した文章を、 次に、原文を掲載した。 外務省編纂『日本外交文書 太平洋戦争 第一冊』(平成二十二年一月十五日発行) 13 昭和16年12月13日(13は、この文書集の中で、外務省がつけた整理番号) 在独国大島大使より 東郷外務大臣宛(電報) 【対米英戦緒戦の評価及び今後の協力方針に関するヒトラーの内話について】 ベルリン 12月13日後発 本 省 12月14日夜着 第一七四一号(館長符号扱)(岩田注:大使館の長、すなわち大島大使だけが判読できる暗号) 十三日「ヒ」総統の求めに依り往訪一時間に亘り会談せり 「リ」(リッペントロップ)外相同席す 要旨左の如し(岩田注:資料原文は、縦書き) 一、「ヒ」は帝國政府の決意及び皇軍の勇敢なる戦果に対し、心からの嘆賞と感激を述べ、更に今回日本が謙譲を以て平和的の解決を図り(注1)一度剣を抜くや敢然猛烈なる攻撃に出でたる開戦前後の遣口(やりくち)は自分が対波蘭(ポーランド)戦諾意作戦に於いてとりたる措置と全く同一(注2)にして深く喜ぶ所なる旨並に独もはっきり対米宣戦を為し得るに至りたるは自分の最も欣快とする旨を語りたる後、御承知の通り自分(「ヒ」)は「一旦事を始めたる以上、中途にして止むることは出来ざる人間にして勿論今回の戦争は日伊と共に最後の目的貫徹迄徹底的に戦い抜く決心なるを確信せられたし」と述べたり。 二、次で「ヒ」は「自分は日米開戦の報を聞くや、直ちに出先潜水艦等に対し、爾今米国戦艦に対し当方より積極的に攻撃すべきことを命じた」る旨語り、「今日迄は各潜水艦長は先ず英国船なるや中立国船なるやを見分けたる後にあらざれば、攻撃を開始し得ざるの苦哀ありたるが、今や何らの顧慮なく思い切ったる攻撃を為し得ることとなり、大いに能率を上げ得べし」と述べたり。 三、対蘇(ソ連)戦に関しては、最近急激に寒気至り、中北部戦線(注3)の温度は零下三十八度(注4)に上り、事実上戦闘不可能なるに依り、此の機会に戦線を整理短縮(注5)し、「レニングラード」「タガンログ」に至る略一直線の線に於いて冬営し、弗々最前線にありたる装甲兵団、機械化部隊を後方に下げ、機材の修理整備を行うと共に鉄道建設其の他後方補給の整備(注6)を行う積りなり、其の一部に於いては二、三十粁(キロメートル)後退することあるやも知れざるが、斯かる地域の喪失は勿論問題とならず、来春天候恢復(かいふく)し再び戦闘可能の状況ともなれば、更めて大攻撃を行う予定なり、尤も(もっとも)「コーカサス」に対しては、凡(あら)ゆる方面より(黒海、土耳古(トルコ)方面よりの意なるべし)攻撃を続行すべく、「レニングラード」「セバストポール(セバストーポリ)」は引続き攻撃する予定なり」と述べたり。 四、北阿戦線(北アフリカ戦線)に関し、「既に「ケッスルリング」麾下の大空軍地中海方面に派遣せられ、潜水艦の活動と相俟ち(あいまち)、地中海に於ける独伊の地位は決して御心配の要なし」と述べたり。 五、尚本使(大島大使)よりは日米交渉が飽迄(あくまで)三国条約(日独伊三国軍事同盟)の範囲に於いて行われたる次第を述べたるに、「ヒ」は、「開戦前平和的態度に出ずるは当然なり」と述べ、また対蘇(ソ連)政策に関し、貴電第九八五号(原注:見当たらず)の趣旨を説明せるに、「ヒ」は、直ちに「当然のことなり」と語り、更に本使より現在迄の戦果を説明せるに、「ヒ」は興味深く之を聴取し、本使より「我軍が海峡植民地より緬甸(ビルマ)方面に進駐する際には独軍も近東に進出し、相呼応して英国打倒に協力したき旨のべたる処、「ヒ」は、「独としても勿論出来得る限り協力を為すべき」旨を述べたり。 【岩田注】 (注1)平和的の解決を図り:形式的に日米交渉を行ったことを指す。 (注2)開戦前後の遣口(やりくち)は自分が対波蘭(ポーランド)戦諾意作戦に於てとりたる措置と全く同一:第一次大戦での敗北により失った旧占領地を、ドイツに返すようポーランドに対して要求し、これが拒否されると、宣戦布告なしに、ポーランドに侵攻したこと。 (注3)中北部戦線:ここでは、「スターリングラード」の戦いを指している。 (注4)零下三十八度:かつて、ナポレオンがモスクワまで攻め込みながら、冬将軍の到来により惨敗したことは、衆知の事実である。奇襲攻撃をかけ、短期間に (注5)戦線を整理短縮:退却と言わず、「戦線の短縮」と言った誤魔化しの誤報。かつて、大日本帝国の大本営は、退却と言わず、「転進」と発表し、国民に敗北の事実を隠し続けた。 (注6)鉄道建設其の他後方補給の整備:後方の補給の原則は、他国の支援をあてにせず、自前でやるもの。 【文書の原文】 13 昭和16年12月13日 在独国大島大使より 東郷外務大臣宛(電報) 【対米英戦緒戦の評価及び今後の協力方針に関するヒトラーの内話について】 ベルリン 12月13日後発 本 省 12月14日夜着 號 第一七四一號(館長符號扱)(岩田注:大使館の長、すなわち大島大使だけが判読できる暗号) 十三日「ヒ」総統ノ求ニ依リ往訪一時間ニ亘リ會談セリ 「リ」外相同席ス要旨左ノ如シ 一、「ヒ」ハ帝國政府ノ決意及皇軍ノ勇敢ナル戰果ニ對シ心カラノ嘆賞ト感激ヲ述ヘ更ニ今囘日本カ謙讓ヲ以テ平和的ノ解決ヲ圖リ一度劍ヲ拔クヤ敢然猛烈ナル攻撃ニ出テタル開戰前後ノ遣口ハ自分カ對波蘭戰諾意作戰ニ於テ執リタル措置ト全ク同一ニシテ深ク喜フ所ナル旨竝ニ獨モハッキリ對米宣戰ヲ為シ得ルニ至リタルハ自分ノ最モ欣快トスル旨ヲ語リタル後御承知ノ通リ自分(「ヒ」)ハ一旦事ヲ始メタル以上中途ニシテ止ムルコトハ出來サル人間ニシテ勿論今囘の戰爭ハ日伊ト共ニ最後ノ目的貫徹迄徹底的ニ戰ヒ拔ク決心ナルヲ確信セラレタシト述ヘタリ 二、次テ「ヒ」ハ自分ハ日米開戰ノ報ヲ聞クヤ直ニ出先潜水艦等ニ對シ爾今米國戰艦ニ對シ當方ヨリ積極的ニ攻撃スヘキコトヲ命シタル旨語リ今日迄は各潜水艦長ハ先ス英國船ナルヤ中立國船ナルヤヲ見分ケタル後ニアラサレハ攻撃ヲ開始シ得サルノ苦哀アリタルカ今ヤ何ラノ顧慮ナク思ヒ切ツタル攻撃ヲ爲シ得ルコトトナリ大イニ能率ヲ上ケ得ヘシト述ヘタリ 三、對蘇戰ニ關シテハ最近急激ニ寒氣至リ中北部戰線ノ溫度ハ零下三十八度ニ上リ事實上戰闘不可能ナルニ依リ此ノ機會ニ戰線ヲ整理短縮シ「レニングラード」「タガンログ」ニ至ル略一直線ノ線ニ於テ冬營シ弗々最前線ニアリタル裝甲兵團、機械化部隊ヲ後方ニ下ケ機材ノ修理整備ヲ行フト共ニ鉄道建設其ノ他後方補給ノ整備(注5)ヲ行フ積リナリ其ノ一部ニ於テハ二、三十粁後退スルコトアルヤモ知レサルカ斯ル地域ノ喪失ハ勿論問題トナラス來春天候恢復シ再ヒ戰戦闘可能ノ狀況トモナレハ更メテ大攻撃ヲ行フ予定ナリ尤モ「コーカサス」ニ對シテハ凡ユル方面ヨリ(黒海、土耳古方面ヨリノ意ナルヘシ)攻撃ヲ續行スヘク「レニングラード」「セバストポール」ハ引続キ攻撃スル豫定ナリト述ヘタリ 四、北阿戰線ニ關シ既ニ「ケッスルリング」麾下ノ大空軍地中海方面ニ派遣セラレ潜水艦ノ活動ト相俟チ地中海ニ於ケル獨伊ノ地位ハ決シテ御心配ノ要ナシト述ヘタリ 五、尚本使ヨリハ日米交渉カ飽迄三國條約ノ範圍ニ於テ行ハレタル次第ヲ述ヘタル「ヒ」ハ開戰前平和的態度ニ出スルハ當然ナリト述へ又對蘇政策に關シ貴電第九八五號(見当ラズ)ノ趣旨ヲ説明セルニ「ヒ」ハ直ニ當然ノコトナリト語リ更ニ本使ヨリ現在迄ノ戰果ヲ説明セルニ「ヒ」ハ興味深ク之ヲ聽取シ本使ヨリ我軍カ海峡植民地ヨリ緬甸方面ニ進駐スル際ニハ獨軍モ近東ニ進出シ相呼應シテ英國打倒ニ協力シタキ旨述ヘタル處「ヒ」ハ獨トシテモ勿論出氣得ル限リ協力ヲ爲スへキ旨ヲ述ヘタリ
by kenpou-dayori
| 2020-03-23 13:28
| リバイバル・シリーズ
|
アバウト
カレンダー
お問い合せ
コメントは受付けておりません
お問い合せは 下記メールアドレスまでお願いします yukio.iwat@@gmail.com (迷惑メール防止の為、@がふたつになっています) 最新の記事
以前の記事
2024年 08月 2024年 04月 2023年 11月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 08月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 カテゴリ
全体 日本国憲法公布、その日、あなたの故郷では 朝日新聞ドキュメント 朝日新聞社との交渉経過 自著紹介 憲法千話・公布記念行事 日本国憲法施行日の社説 憲法千話・憲法施行に関する社説 ナチス 憲法千話・概要と目次 憲法千話・岩田所蔵出版物 憲法公布時の社説 憲法千話・公布祝賀広告 敗戦直後の「平和国家」論の社説 憲法千話・「憲法民主化」の世論 憲法千話・憲法クイズ 憲法千話・エピソード 自著連載 自著及び文献紹介 カタログ プロフィール 憲法公布記念シリーズ 注文方法 戦後日本と憲法民主化報道 ご存知ですか?シリーズ 社説 ご挨拶 国会議員・政党関連 ベトナムダイオキシンデー 新しい憲法 明るい生活 日本共産党が反対した四つの理由 民間で作成された憲法改正草案 今日の話題 吉田茂 「慰安婦」問題・強制連行問題 天才デコポンが追及する! 太平洋戦争日歴 戦争体験・戦跡・慰霊碑 強制連行 憲法関係の活動 集団的自衛権・安保法制施行 ウクライナ・クリミア 掲載紙・掲載誌 平和運動 お知らせ 沖縄の闘い・真実の記録 エッセー 秘密保護法 司法改革 名著・名文・名言紹介 サピエ図書館・点字・視覚障害 中東問題・パレスチナ問題 ごまかしの語法・ごまかしの手法 音楽・舞台芸術・芸能・映画 歴史クイズ 川柳・俳句・短歌・狂歌・都々逸 人物紹介 見逃せない真実・問題の本質 今日「一押し」の記事! 首相ウオッチ・首相の一日 (続)憲法千話・公布記念行事 続2・憲法千話・公布記念行事 続3・憲法千話・公布記念行事 続2・自著連載 新憲法施行記念行事 教科書検定・採択問題 戦争法反対行動・声明 押し付け憲法論への反論 アクセス・ベストテン 憲法便り掲載記事一覧 国立国会図書館への寄贈資料 上丸問題 拉致事件 グルメ情報 教育問題 経済政策・経済状況・日銀 TPP問題 安倍首相への抗議・反論・批判・疑惑追及 美術 講演資料 外務省と第九条 震災・大雨・洪水・災害・豪雪・記録・支援 追悼 マスコミ報道の現状・批判・激励 シリーズ 米軍による空爆・空襲 天皇制・皇室典範 冤罪・人権侵害 検証・憲法第九条の誕生(第六版) 「憲法第九条の真の提唱者」問題について 平和宣言・平和への誓い むの・たけじさんの言葉 トランプ大統領批判 稀覯書紹介 築地市場・豊洲新市場・都政改革 内閣法制局文書・9条関係 防衛省の行政文書開示決定 国立公文書館 共謀罪 内国法制局文書・戦争法案答弁例 メッセージ 民法、女性史、女性の権利、ジェンダー問題 韓国・北朝鮮・強制連行 菅政権への追及シリーズ 南スーダン 森友学園・加計学園疑惑 世論調査結果 ボランティア活動 希望の党、小池都政批判 集会参加 新たな出会い 九条の会 憲法講演 マスコミへの意見 ロシア書籍文化史研究 3000万署名・改憲発議阻止 神社と憲法 子どもの情景 外交 貧困問題 秋田の闘い 生活の権利、生活の安全・安心 ペシャワール会・中村哲医師追悼 自民改憲案 大学の軍事研究 セクハラ・パワハラ 昭和22年正月の祝賀広告 食品などの偽装、不正事件 アンジェイ・ワイダ スポーツ・大相撲 新宿区のデモ規制強化について 水道民営化の問題点 言論・出版・表現の自由 マッカーサー 羽田新飛行ルート問題 JTSUの闘い 憲法調査会総会・小委員会報告 今日のひと言 つぶやき・今日のひと言 違憲訴訟・憲法判断・司法改革 見逃せない真実・ものごとの本質 被爆・核兵器廃絶・脱原発・高校生の取組み 伊藤詩織さんの闘い・#Me Too運動 米のアジア・中東戦略、軍事最優先政策批判 ショートエッセイ 3000回記念再録特集 シリーズ・温故知新 愛の挨拶Part②(つぶやき編) リバイバル・シリーズ 『平和新聞』より アッパレ・シリーズ 羽田新ルート問題 ラジオ・チェック タウン・ウオッチ 忘れてはならない事実の記録シリーズ 在日米軍批判 憲法記念日特集 散歩道の花たち 銘店・名店・評判の店・話題の店紹介 落合百景 スポーツ、将棋、囲碁、チェス 医療分野の闘い 第二次世界大戦期・リバイバルシリーズ 問題の本質を掘り下げるシリーズ 菅政権への追及 菅政権への追及シリーズ カジノ問題 アイヌ民族、先住民の権利 米軍事戦略・軍事機密・思いやり予算 政治制度・議会制度の国際事情 米軍機騒音・米軍機離着陸回数及びトラブル コロナ禍で変わる図書館利用シリーズ 菅義偉著『政治家の覚悟』徹底検証シリーズ 散歩道の花・身近な花・四季の花をめでる・ 菅ジョーク 憲法審査会 教育現場・教育問題・引きこもり 医療・介護・看護の現場 消費税問題・減税問題・重税反対 4000号記念 都議選・都知事選 行動し、発言する若者たち 選挙 旧植民地問題・日本軍の侵略 性暴力許さない・フラワーデモ 人種差別・人種平等・難民問題 大企業の横暴・犯罪・犯罪的行為 憲法9条を守る取り組み 労働組合運動 地方自治体の取り組み 「福島に生きる」シリーズ 農民運動・農業問題 発言2021 新型コロナ感染体験・発症前・発症後の問題 ダジャレー夫人との会話 生と死、そして老いを考える! 食料支援・生活支援・医療支援 東日本大震災10年・そして復興 世論調査・内閣支持率 汚職事件・汚職疑惑・官製談合 問題判決 障害児の教育・暮らし 民主商工会(民商)の活動 交通機関の問題 米軍内でのコロナ感染拡大 「赤旗」創刊93周年に寄せて 地方政治/地方自治 貧富の格差拡大 オリンピック・パラリンピック クーデター・ミャンマー情勢 GDP 経済 DV・虐待・犯罪・自殺 気候・気象・温暖化 世界各国の世相 子どもホスピス・難病治療・支援 警察による問題行動 PCR検査 軍事機密・日米密約・自衛隊の問題行動 選択的夫婦別姓・法制審議会 生き物のいる風景 小中高生のうつ症状・自殺 首脳会談 愛知県知事リコール問題 9条改憲NO! STOP!改憲発議 生活保護問題・その裁判 菅首相長男による接待・贈収賄 高齢者の医療・健康問題 福島県沖地震 日米の軍事同盟強化・合同軍事訓練 温暖化・森林破壊 ウーバー運転手・宅配労働者の権利 核兵器禁止条約批准 ワールドリポート デジタル関連法案 表現・言葉によるごまかし ワクチン接種・集団予防接種 緊急事態宣言再延長 権力犯罪 コロナ封じ込め・変異株 コロナ対策持続化給付金 シフト制労働者 政権交代・野党共闘 教育・保育 女性を暴力から守る条約 米軍辺野古新基地 原発事故住民訴訟 強制収用 社会変革 法案 国会のバリアフリー化 笑いのめそう菅政権 豊栄学園による接待疑惑 年金問題 コロナ禍による収入減 煙草・喫煙・禁煙・煙害 銃犯罪・暴力・DV 学術会議会員任命・学問の自由 不信任決議案 デジタル関連法 日本と世界の平和運動 地域特集 汚染水海洋放出 家族の介護・看護 医療破壊ノー バイデン政権の政策 天海(あまがい)裁判 原発No! 日米地位協定・特権 高田馬場界隈の話題 日本会議 緊急時の避難道具・食料 平和教育 5000号記念 法律相談 ひきこもり コロナ禍による街の変貌 女性の活躍 企業努力 パレスチナ・中東情勢 アスベスト訴訟 愛知県知事リコール問題 入管問題・死亡事件・強制送還 LGBT差別 自衛隊への若者名簿の提供問題 火力発電全廃 タクシー・公共交通問題 ベラルーシ ダイオキシン汚染 原発と電力会社の問題点 お酒四方山(よもやま話 障害者と新型コロナウイルス対策 東京都のコロナの現状 黒い雨訴訟 在日米軍批判・在日米軍の横暴 自衛隊と東京五輪 新型コロナ全国の感染状況 感染急拡大・危機的状況への対策 陸上イージスとイージスシステム搭載艦 富豪への課税 靖国参拝問題 シリーズ・わたしの8月15日 豪雨災害・気候危機 アフガン問題 高校総体 米軍のビラ ベトナム戦争・米軍の戦争犯罪 農業問題 NHK問題 ミサイル配備 気候変動・地球温暖化 原潜寄港・原子力空母寄港 安倍・菅政権の検証 強制配転との闘い 反共デマ宣伝・反共主義との闘い 植民地支配、国際的倍賞問題 稀覯書 ジャパンライフの巨額詐欺事件 JR東日本の問題点 裁判における憲法判断 日本共産党への期待 視覚障害者との接し方・援助 自民党とカネの問題 政権交代:野党共闘 岸田氏、岸田政権批判 世界の宗教者の動き 核兵器廃絶 赤木雅子さんのたたかい 選択的夫婦別姓 巨大地震・大震災 ジェンダー平等・賃金格差 軍による民主主義の破壊 リニア新幹線工事 水俣病 オスプレイ 軽石被害 維新の会 世界のコロナ感染者の現状 三菱電機の労働者いじめ 核兵器の先制不使用 灯油価格高騰 学生の休・退学 公明党の本質 ドイツ 安倍元首相の問題行動・問題発言 日大問題・田中英寿前理事長の脱税ほか 女性の困窮 衆院憲法審査会 スタバでの労組結成・会社との交渉 週4日労働制 特別企画・憲法公布時の祝賀広告 東電による汚染水放出・東電の横暴な態度 読み飛ばし問題・自民党政権の嘘 自然保護 オミクロン株感染拡大・感染対策 暮らしの中の笑いとユーモア 宗教・信仰 世界の理性と知性 困窮・貧困化 父親の家事・育児 憲法改悪反対1500万人署名 裁判所の問題点・問題行動 ラジオ放送の楽しみ 大阪市政の問題点・団交拒否 翼賛体制批判 米軍在外基地 憲法の系譜 ひきこもり 防衛省予算の問題点・使い過ぎ ひとり親支援 誹謗・中傷による人権侵害 税の公平性 原発関連・化石燃料予算 マジック 自公政権とその追随者たち 大企業の巨利・内部留保 建国記念日反対 日韓友好 ウクライナ問題 漁業再生 社会福祉・補助金制度 組織的買収事件・疑惑 敵基地攻撃能力 JR各社の様々な問題 閣僚の問題発言 日本民主党の問題点 植民地支配、国際的倍賞問題 『しんぶん赤旗』によるスクープ 経済制裁・金融制裁 東電の倍賞責任 国による強制不妊 国際女性デー 代々木病院精神科リエゾンチームの活動 韓国の世論 日韓関係重要課題 インターネットによる人権侵害・威力業務妨 医療への信頼 アマゾン労組 まん延防止等重点措置・密閉・密集・密接 自民党の横暴・問題行動 広告・コマーシャルのウソとホント 言論の自由・言論への攻撃 戦争反対 バイデン大統領の行動と発言 徹底追及・統一教会 コロナ感染急増で外来パンク トヨタの政治的圧力 旧統一教会と安倍氏の関係 国葬反対・国葬批判 五輪疑惑 自衛隊内の性暴力 社会保障制度の改悪 政治を変える新しいうねり! 物価高・国保値上げ Jアラート ヒットラー来たり、ヒットラー去る 尋ね人 housouwo 放送を語る会 新・新宿百景 米・国防高等研究計画局 ウーバーイーツの団交権 牛島中将の孫牛島貞満氏の証言 守山義雄ベルリン特派員時代 自衛隊基地地下化・岸田大軍拡 メディア幹部が岸田内閣の大軍拡後押し 老人は集団自決を発言を批判する! PEAS(ピーファス)を追う 立憲デモクラシーの会 岸田内閣の原発回帰閣議決定反対 統合防空ミサイル防衛 若者憲法集会 東海大による雇い止め問題 学術会議の独立性 岸田大軍拡に異議あり 検察・警察の犯罪 死刑廃止論 訃報 新潟情報 給食無償化 袴田事件再審開始 美術・絵画・芸術 KLMオランダ航空の雇い止め無効 グーグル日本労組結成の思いと、その後 理研の雇い止め問題 フランスの年金改悪 岸田内閣及び岸田氏への批判 日本国憲法施行 英国王が元首のカリブ海で新たな動き オーストラリアの動き 英国内での反王政などの動き 写真による憲法書コレクション紹介 防衛省への資料公開請求で入手した資料 イタリア・ロシア交渉史 都民運動と論戦が事態を動かす イスラエルの蛮行批判、日本政府の外交努力 日本障害者協議会の取り組み 僕は怒っている、僕は抗議する! 宝塚歌劇団のいじめ問題 学生の貧困、生活苦 岸田内閣及び岸田氏への批判 絵本の読み聞かせ アイヌ研究 タグ
憲法便り(7470)
憲法千話(6126) 記録・資料(2120) 時事解説(743) 暮らし(365) コロナ感染対策(175) 記録・資料(コロナ対策)(128) 原発(102) 記録・資料(政権交代・野党共闘)(99) 感想・紹介(88) 記録・資料(五輪)(83) 記録・資料(ミャンマー)(78) 記録・資料(憲法公布時の社説)(76) 講演会(70) 記録・資料(五輪とコロナ)(67) 心踊る平和憲法誕生の時代(40) 記録・資料(改憲NO!)(39) 社会風刺(39) 記録・資料(沖縄)(37) 記録・資料(汚職の構造)(34) 検索
記事ランキング
画像一覧
twitter
|
ファン申請 |
||