2020年5月15日(金)(憲法千話)
憲法便り#3320:検察まで私物化するのか 検察庁法会提案;内容も進め方も大問題!
2020年5月15日(金)付『しんぶん赤旗』日刊紙第3面を引用。
【見出し】
「検察まで私物化するのか 検察庁法会提案」
「内容も進め方も大問題」
「拙速、強行許されない 審議のやり方」
「破壊される三権分立ー立法趣旨に違反」
←
「#検察庁法改定案を許すな」と訴える人たち
=12日、東京・新宿駅西口
拡大部分
拡大部分
なお、三権分立を実現するまでの歴史的経過を示すために、
2020年5月11日(月)付の『憲法便り#3308:#3307検察庁法改正案に抗議します!』を再録します。
***************************************************
【再録】
2020年5月11日(月)(憲法千話)
憲法便り#3308:#3307検察庁法改正案に抗議します!
改正ではなく、改悪である。
最悪の法案である。
生れてこの方、一度も自分で物事を考えたことの無い人物が、首相を務めていることが最悪である。
これは、三権分立、日本の民主主義を破壊する、最悪の事態である。
以下に示すように、戦後日本の司法改革は、大きな課題であり、論議の対象であった。
昭和20(1945)年11月14日(水)付『毎日新聞』朝刊第1面に掲載された社説「司法権の確立を望む」
(注)戦前は、三権分立ではなく、司法省のもとに裁判所と検事局が置かれていた。
昭和20(1946)年1月1日(火)付『朝日新聞』朝刊第1面より
トップ記事の下、右側に司法改革に関する記事がある。
主な見出しを紹介する。
「裁判所と検事局分離」
「検(事)判事に弁護士任用」
「司法制度を根本改革」
「諮問事項第一に対する試案」
「予審を廃止」
「三権分立を推進 改革の意義」
拡大した「社説」部分
昭和21(1946)年2月14日(木)付『毎日新聞』朝刊第1面に掲載された社説「徹底せる司法制度改革を」
昭和21(1946)年2月14日(日)付『朝日新聞』朝刊第2面より
「声」欄に掲載された、今村力三郎元弁護士の投稿「司法の民主化」。(注)この年7月に専修大学総長に就任。